文字サイズ

研修会・セミナー

産業保健研修会

令和7年度「治療と仕事の両立支援コーディネーター事例検討・交流会(対面形式)」

日時 2025.11.14 (金)  14:00~16:30
定員 20名
参加費 無料
場所

和歌山県勤労福祉会館 プラザホープ3階 会議室1・2・3

講師 1.糖尿病と治療と仕事の両立支援の現状  平林 愛子
2.事例検討会 -糖尿病事例-  松本 友香
講師紹介 平林 愛子:和歌山産業保健総合支援センター 産業保健専門職
松本 友香:和歌山ろうさい病院 医療ソーシャルワーカー
内容

1.事例導入 ~糖尿病と治療と仕事の両立支援の現状~
2.事例検討会 -糖尿病事例-

3.交流会

糖尿病は実際に就業しながらコントロールしているケースが多く、コントロールが悪くなると就労配慮が必要になる病気です。事業場と医療機関が、治療と仕事を両立するにあたり、共有しておくべき情報の整理について事例を通して学んでいただけます。

また、両立支援の輪を広げていただける交流会も予定しております!!

詳細はリーフレットをご覧ください。

お申込みはこちらから

備考

* (対象者)和歌山県内に勤務または在住の両立支援コーディネーター基礎研修修了者(基礎研修未受講者で受講を検討している、関心がある等、参加を希望される方)

  ※ 店員オーバーになった場合、基礎研修修了者を優先させて頂きます。

* 欠席される場合は必ずご連絡ください。無断欠席された場合は次回からの参加をお断りする

  場合があります。

* 会場地域に研修開始4時間前(以降に出された場合も同様)で大雨・洪水・暴風警報が発令

  されている場合は研修会を中止とします。

メールマガジン
「わさんぽちゃん」

お役立ち情報